奈良女子大学附属幼稚園園庭のむしあそび図鑑

ハッカハムシ (薄荷金花虫)

ハッカハムシ (薄荷金花虫) どんなむし?

←こちらは幼虫(まっくろでころっとしています)
 ハッカ(薄荷)とは、ニッキともいいますが、ハーブの一種(いっしゅ)です。幼稚園(ようちえん)には、ミントの葉が花壇(かだん)に生えていて、幼虫(ようちゅう)も成虫(せいちゅう)もそのミントをむしゃむしゃとよく食べています。毎年見るわけではないですが、今年はたくさん見ることができました。写真(しゃしん)では光が反射(はんしゃ)して、その色をうまく伝えることがむつかしいのですが、青銅色(せいどうしょく)に輝(かがや)き、足も青色できれいなハムシです。[Fjisaki.A] [体長約9mm]

みつけてみよう・あそんでみよう

 水玉模様(みずたまもよう)の昆虫はたくさんいますね。テントウムシやゾウムシ、ハッカハムシなどかわいらしい姿をしています。でも哺乳類では水玉模様の動物はみかけませんね。なぜでしょう?[Fujisaki.A]