セダカバエのなかま								(背高蝿)
								どんなむし?
			
			 ハエと名まえがついていますが、ムシヒキアブのなかまのオドリバエ科に属(ぞく)する虫です。つまり、ハエよりもアブに近い虫です。ハエとアブの区別(くべつ)はむずかしいですね。小さい虫ですが、拡大(かくだい)してよ~く見ると、ムシヒキアブのような顔や脚(あし)をしていますね。写真(しゃしん)は、交尾(こうび)しているところです。メスの上にオスがのっています。オンブバッタと同じですね。[Fujisaki.A][体長約5mm]
		 
		
			
				
			
			みつけてみよう・あそんでみよう
			 頭の赤色の部分は、全部「眼」です。複眼(ふくがん)と呼ばれる小さな目のあつまりです。小さな体に大きな眼。前後左右、すべてが見えているのでしょうね。[Fujisaki.A]