奈良女子大学附属幼稚園園庭のむしあそび図鑑

ハグルマチャタテ (歯車茶立)

ハグルマチャタテ (歯車茶立) どんなむし?

 職員室(しょくいんしつ)の裏(かべ)の壁(かべ)にいました。小さな虫で、写真で撮影(さつえい)して拡大(かくだい)するまでは、どんな姿(すがた)なのかよく見えませんでした。見ると、とてもかっこいい形をしています。トゲトゲが胸(むね)からでていて、翅(はね)の模様(はね)も幾何学的(きかがくてき)できれいです。小さい虫ですが、音を出します。その音が、お茶をたてるときの茶せんの音に似(に)ていることから「チャタテ」という名前がつきました。[Fujisaki.A][体長約2.5mm]

みつけてみよう・あそんでみよう

 体が小さくでわかりにくいですが、虫メガネでのぞいてみると、白い短い毛がいっぱい生えていて、全身毛むくじゃらです。翅(はね)の脈(みゃく)に黒い模様(もよう)があって、それが歯車のように見えるということから、ハグルマチャタテと名づけられたようです。葉の表面のカビなどを食べていると言われています。〔島内〕